作業環境測定士を目指せる学校一覧へ!
※クリックすると、学校紹介ページへ移ります。
作業環境測定士の仕事内容
・様々な職業にある人が、安全で清潔な環境で働けるように、また、粉塵や薬品等によって
職業的な病気にならないように、作業場等の環境を測定する専門家です。
・作業環境測定のデザイン・サンプリング、分析の全てを行える第1種作業環境測定士と、
デザイン・サンプリングと簡易測定器による分析業務だけができる第2種作業環境測定士
がある。
・資格の種類:国家資格
作業環境測定士になるには〔受験資格〕
①大学又は高等専門学校の理科系課程の卒業者で、労働衛生の実務経験1年以上。
理科系以外の卒業者は、実務経験3年以上
②高等学校又は中等教育学校の理科系課程の卒業者で、実務経験3年以上。
理科系以外の卒業者は、実務経験5年以上
③実務経験8年以上 他
作業環境測定士の試験内容(科目)
【第2種】学科(五肢択一式)
①労働衛生一般、②労働衛生関係法令、③デザイン・サンプリング、④分析に関する概論
【第1種】学科(五肢択一式)
第2種と同じ4科目のほか、次にあげられる測定対象の作業場の作業環境について行う分析の技術(1科目以上を受験者が選択)
①有機溶剤、②鉱物性粉じん、③特定化学物質、④金属類、⑤放射性物質
※第1種受験で、選択科目が不合格になり共通科目のみ合格した場合は第2種合格とみなされる。
第2種・第1種とも、試験合格者は登録講習機関の行う講習を修了し登録申請を行わなければ
作業環境測定士になれない。
作業環境測定士を目指す具体策
◆高校生の方は
作業環境測定士を目指せる短大・大学・専門学校を調べ、
自分に合いそうな学校が見つかったら資料請求(無料)してみよう!
☛ 作業環境測定士
☛『作業環境測定士』関連書籍はコチラ
作業環境測定士のお問合せ先
試験要綱は変更される場合があります。最新の情報(申込方法、試験日、試験地、受験料、
合格発表日等々)は主催・実施団体にお問合せ、ご確認ください。
公益財団法人 安全衛生技術試験協会
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田区ファーストビル東館9階
☎03-5275-1088
その他 保安技術/技能士系に関連する職業・資格
④ボイラー整備士 ⑤ボイラー溶接士(普通/特別) ⑥浄化槽管理士
⑦ガス溶接作業主任者 ⑧アルミニウム溶接技能者
⑨アルミニウム合金溶接管理技術者 ⑩技能士 ⑪計装士
⑫労働安全コンサルタント ⑬労働衛生コンサルタント
⑭建築物環境衛生管理技術者 ⑮下水道管理技術認定試験
⑯地下タンク等定期点検技術者 ⑰非破壊試験技術者資格試験
⑱ガス主任技術者 ⑲高圧ガス製造保安責任者 ⑳高圧ガス販売主任者
㉑液化石油ガス設備士 ㉒高圧ガス移動監視者 ㉓危険物取扱者
㉔火薬類(製造・取扱)保安責任者 ㉕毒物劇物取扱責任者
㉖放射線取扱主任者 ㉗エックス線作業主任者 ㉘建築設備検査員
㉙酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 ㉚ガンマ線透過写真撮影作業主任者
㉛昇降機等検査員 ㉜防錆管理士 ㉝舗装施工管理技術者
㉞林業架線作業主任者 ㉟給水装置工事主任技術者 ㊱採石業務管理者
㊲発破技士 ㊳高圧室内作業主任者 ㊴特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者
㊵機械設計技術者 ㊶核燃料取扱主任者 ㊷原子炉主任技術者 ㊸作業環境測定士
ふと、今のままでよいのか?!と転職を考えたことはありませんか?
実行するしないにかかわらず、まずは情報収集から初めてみましょう!
転職サイト:リクナビNEXTの "自己分析サービス" です。
あなたの強みを診断し、自己分析に役立つので、
一度試してみると、自分を客観的にながめることができます。