医療系職業・資格

医療系職業・資格一覧

医療事務管理士

医療事務管理士
医療事務の仕事を的確に行える技能をもった人材の育成を目的に、制度化された試験。

医療事務を正確、迅速に処理する

医師

医師
看護師や薬剤師など、他の医療スタッフのリーダーとなり病気治療に務める医師は、患者の生命に関わる責務の重い職業。

医療技術の中核を担う

薬剤師

薬剤師
病院や薬局だけでなく、製薬会社や化粧品会社など活躍の場は広い。

調剤、医薬品の供給など、医師と共に人々の健康維持と疾病治癒に重要な役割を担う

歯科医師

歯科医師
高齢化が進む日本において、高齢者の健康を維持するために歯科医師の果たす役割は小さくない。昨今の医師不足とは逆に、歯科医師はやや供給過多の傾向があるため、資格取得後は経験を積んで確かな技術や細やかケアを身につけたい。

健康な歯を支える専門医

歯科衛生士

歯科衛生士
歯科医師の指導のもとに、歯石を除去したり口内に薬を塗るなど、虫歯の予防処置や歯科保健指導の他、様々な診療補助などを業務とするのが歯科衛生士である。

歯科医療で看護師的な役割をもつ

歯科技工士

歯科技工士
義歯、金冠、つぎ歯、歯の詰め物や矯正装置の製作、加工、修理等を担う技術者。

入れ歯などを作製する医療技術者

臨床検査技師

臨床検査技師
医師の指示下で、患者の血液検査から生化学的検査、脳波検査や心電図検査などを行って、診断や治療の基礎データを出すのが役目。

医学検査のエキスパート

臨床工学技士

臨床工学技士
医療分野での高性能機器の進歩・導入に対応し、医学的・工学的知識を持って医療の重要な一翼を担う専門技術者である。

医学的・工学的知識を生かす

診療放射線技師

診療放射線技師
診療放射線技師は、医師又は歯科医師の指示を受けて、検査や治療のために放射線の照射やレントゲン写真を撮影する医療専門職。

診療放射線を扱う専門技術者

看護師

看護師
医療機関での患者の世話や診療の補助ばかりではなく、社会福祉施設や訪問介護ステーションなどでの活躍も期待されている。

医療の第一線を実質的に支える

助産師

助産師
昔でいうならお産婆さん。妊娠時の健康指導や出産時の介助、産後間もない母子の保健指導などを行う。

出産に関する専門家

保健師

保健師
保健所等で健康診断をしたり、個別に家庭を訪れて指導したり、地域住民の健康増進や疾病予防のために保健指導に勤める。

地域住民の健康増進に努める

理学療法士

理学療法士
身体に障害を持つ人に運動療法や温熱、低周波などを使った物理療法を行いながら機能回復を図り、社会復帰できるよう訓練を行うのが理学療法士。

リハビリを行う専門技術者

作業療法士

作業療法士
身体や精神に障害のある人が、手工芸や生活作動、遊びなどの様々な作業活動を通して、機能回復をはかり、生活への応用能力、社会への適応力を高めていく。

作業を通して機能の回復に協力

臨床心理士

臨床心理士
現代社会のストレスなどから生じる心の問題を、臨床心理学の知識や技術を用いて解決する心の専門家。

心をケアする専門家

登録販売者

登録販売者
一般用医薬品が販売できる資格。これがあれば、薬を販売する家電量販店や大手スーパーなどへの就職・転職にも有利。

適切な医薬品の選択を支援

メディカルクラーク医療事務技能審査試験

医療事務技能審査試験(メディカル・クラーク)
メディカル・クラークとは、診療報酬請求事務や受付等の職業能力を持つ者に与えられる称号。

医療事務の処理能力・知識を判定

ドクターズクラーク医師事務作業補助技能認定試験

医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズ・クラーク)
ドクターズ・クラークとは、診療録や医療文書の記載等、医師の事務作業を補助する機能を持つ者に与えられる称号。

医師の事務作業をサポートする

診療情報管理士

診療情報管理士
医療情報管理士は、カルテの整理・分類から、個人情報の管理、医療内容のデータ化、医療情報全般の分析をする。

医療情報全般を取り扱う

医療秘書技能検定

医療秘書技能検定
医療機関で医療秘書の役割を熟知して医師の補佐をする医療秘書技能。

医療秘書としての能力を示す基準

医事コンピュータ技能検定

医事コンピュータ技能検定
医事コンピューターを使いこなせるオペレーション技能の試験。

医事コンピュータ操作技能を認定

診療報酬請求事務能力認定試験

診療報酬請求事務能力認定試験
医療の高度化とともに、診療報酬請求の事務量は年々増大し、請求事務を扱う人材の確保・育成が急務とされている。この試験は、こちらが従事者の資質の向上を図るために実施されている全国一斉統一試験で、医科と歯科に分かれている。

診療報酬請求事務の技能を認定

調剤事務管理士

調剤事務管理士
調剤事務管理士は、保険調剤薬局において処方箋の受付や会計を担当し、薬剤師をサポートする。

調剤報酬算定の知識とスキルをもつ

はり師・きゅう師

はり師・きゅう師(鍼灸師)
金属製の細針を皮膚の一点に刺してそして自然治癒力を活性化させるはり師。

自然治癒力を活性化させる

柔道整復師

柔道整復師
古くから伝わる柔道の技術を整復に活かし、患部にマッサージ等の施術を行い、打撲、捻挫、脱臼、骨折等の回復をはかる処置をする。

薬ではなく、素手の技術で治療する

言語聴覚士

言語聴覚士
音声・言語機能や聴覚に障害のある人の機能回復を支援する。活躍の場は、病院・診療所、社会福祉施設、保健所など

言語・聴覚の機能回復を手助けする

救急救命士

救急救命士
救急救命士は、救急車内で医師の指示に従い救命処置を施す。命を守るために1分1秒を争う現場だけに、その責任は重大だ。

瀕死の傷病者を助ける

視能訓練士

視能訓練士
視力、視野、眼圧など視機能の検査や、斜視、弱視などの治療、矯正訓練を行う眼科医療専門職。

目のリハビリ専門家

義肢装具士

義肢装具士
事故などで手足がなくなったり腰を痛めたりした人たちのために、義手や義足、コルセット等を作る専門家。

義手や義足をつくる

AED管理士

AED管理士
AED管理士は管理のみならず、非常時でも冷静かつ正常にAEDを活用できる人材の育成目的としている。

非常時にAEDを冷静に活用し、管理するカウンセラー

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師
指定学校や養成所を修了して、国家試験に合格する。取得後は、医療・福祉施設などへの就職や開業の道も開かれている。

養成所での修行を経て国家試験に臨む