診療情報管理士を目指せる学校一覧へ!
※クリックすると、学校紹介ページへ移ります。
診療情報管理士の仕事内容
・診療情報管理士の資格を取得すると、カルテの整理・分類がら個人情報管理、医療内容の
データ化、医療情報全般の分析までの業務が行えます。近年の医療現場では電子カルテの普及、
患者へのカルテ開示が進み、診療情報管理士の活躍の場はますます広がっています。
・資格の種類:民間資格
診療情報管理士になるには〔受験資格〕
次のいずれかに該当する者
- 一般社団法人日本病院会診療情報管理士通信教育を修了した者
- 一般社団法人日本病院会指定大学および専門学校で指定単位を取得し、
卒業した者(見込みの者を含む)他
※指定校には、北海道情報大学、国際医療福祉大学、広島国際大学、西武文理大学、東亜大学、名桜大学などの大学と、北海道ハイテクノロジー専門学校、筑波研究学園専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京医薬専門学校、国際メディカル専門学校、京都栄養医療専門学校、大阪医療技術学園専門学校、ILPお茶の水医療福祉専門学校、F・Cフチガミ医療福祉専門学校などの専門学校がある。
診療情報管理士の試験内容(科目)
〔筆記試験〕
- 基礎分野:医療概論、人体構造・機能論、臨床医学総論、臨床医学各論Ⅰ~Ⅷ、医学用語
- 専門分野:医療管理総論、医療管理各論Ⅰ・Ⅱ、医療情報学、医療統計学、診療情報管理論Ⅰ・Ⅱ、国際疾病分類概論
- 分類法:分類法
※医師、看護師、薬剤師(診療情報管理士通信教育第71期以降の編入生に限る)は、
基礎分類が免除される。
※診療情報管理士は、4病院団体協議会(一般社団法人日本病院、公益社団法人全日本病院協会、
一般社団法人日本医療法人協会、公益社団法人日本精神科病院協会)と公益財団法人医療研修推
進財団が認定する資格である。
診療情報管理士を目指す具体策
◆高校生の方は
診療情報管理士を目指せる短大・大学・専門学校を調べ、
自分に合いそうな学校が見つかったら資料請求(無料)してみる。☛ 診療情報管理士
☛『診療情報管理士』関連書籍はコチラ
診療情報管理士のお問合せ先
試験要綱は変更される場合があります。最新の情報(申込方法、試験日、試験地、受験料、
合格発表日等々)は主催・実施団体にお問合せ、ご確認ください。
一般社団法人 日本病院会 通信教育課
〒102-8414 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル ☎03-5215-6647
その他 医療系に関連する職業・資格
⑦臨床検査技師 ⑧臨床工学技士 ⑨診療放射線技師 ⑩看護師 ⑪助産師 ⑫保健師
⑬理学療法士 ⑭作業療法士 ⑮臨床心理士 ⑯登録販売者
⑰メディカルクラーク医療事務技能審査試験
⑱ドクターズクラーク医師事務作業補助技能認定試験
⑲診療情報管理士 ⑳医療秘書技能検定 ㉑医事コンピュータ技能検定
㉒診療報酬請求事務能力認定試験 ㉓調剤事務管理士 ㉔はり師・きゅう師
㉕柔道整復師 ㉖言語聴覚士 ㉗救急救命士 ㉘視能訓練士 ㉙義肢装具士
㉚AED管理士 ㉛あん摩マッサージ指圧師
ふと、今のままでよいのか?!と転職を考えたことはありませんか?
実行するしないにかかわらず、まずは情報収集から初めてみましょう!
転職サイト:リクナビNEXTの "自己分析サービス" です。
あなたの強みを診断し、自己分析に役立つので、
一度試してみると、自分を客観的にながめることができます。