介護食士の資料(無料)を請求する!!
※クリックすると、資料請求(無料)ページへ移動します。
介護食士を目指せる学校一覧へ!
※クリックすると、学校紹介ページへ移ります。
介護食士の仕事内容
・介護食士は、高齢者がおいしく、食べやすく、むせないで完食できる介護食づくりの資格で、
要介護者向けの食事が提供できる専門知識を学んだ人です。
・要介護者にとって介護食は、生きていくためにはなくてはならないもので、
介護食に関する知識はホームヘルパーなど介護関係事業者にとって必須のものとなっています。
・資格の種類:民間資格
介護食士になるには〔受講資格〕
【3級】実務経験不要で誰でも受講できる
【2級】協会指定の認定校において介護食士3級取得者
【1級】協会指定の認定校において介護食士2級取得後、
介護実務に2年以上従事している25歳以上の者
介護食士の講習内容(科目)
介護食士3・2・1級講習を受講し、修了試験に合格すれば取得できる。
学校により異なるが、おおむね次の通り。
【3級】
〔講義〕25時間
①介護食士概論(栄養摂取法、介護食士の仕事の範囲、介助と介護 他)
②医学的基礎知識(生活習慣病 他)
③高齢者の心理(食事介助 他)
④栄養学(栄養学基礎、高齢者栄養学)
⑤食品学(食品学基礎、高齢者食品学)
⑥食品衛生学(食品衛生学基礎、高齢者食品衛生学)
〔調理理論・調理実習/基礎〕(47時間)
①調理実習の基礎
②高齢者の普通食の基本料理法
③低ナトリウム食
④便秘予防食
⑤軟食
【2級】
〔講義〕16時間
①医学的基礎知識
②高齢者の心理
③栄養学
④食品学
⑤食品衛生学
〔調理理論・調理実習〕(56時間)
①調理実習の基礎
②高齢者の普通食の基本料理法
③低ナトリウム食
④便秘予防食
⑤軟食
【1級】
〔講義〕32時間
①医学的基礎知識(薬と食品の関係)
②関係法規(老人保健法、健康増進法、製造物責任法 他)
③栄養学
④食品学
⑤食品衛生学
〔調理理論・調理実習〕(40時間)
①調理実習の基礎
②高齢者の普通食の基本料理法
③低ナトリウム食
④便秘予防食
⑤軟食
介護食士を目指す具体策
◆高校生の方は
介護食士を目指せる短大・大学・専門学校を調べ、
自分に合いそうな学校が見つかったら資料請求(無料)してみる。
☛ 介護食士の詳細ページへ
◆大学生・社会人の方は
今なら、介護食士の合格に向けたポイントが掲載された資料が無料でもらえます。
最終的に受験をしなくても、この資料を読むだけで資格のイメージが湧き、
自分に向いている資格・職業が何なのかヒントがつかめます。
それがこちらの資料です。 ☛ 介護食
☛『介護食士』関連書籍はコチラ
☛ DVDで学ぶ!
介護食士のお問合せ先
試験要綱は変更される場合があります。最新の情報(申込方法、試験日、試験地、受験料、
合格発表日等々)は主催・実施団体にお問合せ、ご確認ください。
公益社団法人 全国調理職業訓練協会
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24 神田AKビル3階 ☎03(6206)0051
その他 福祉系に関連する職業・資格
④福祉住環境コーディネーター検定試験 ⑤介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)
⑥認知症ケア専門士 ⑦介護事務管理士 ⑧福祉用具専門相談員 ⑨精神保健福祉士
⑩介護食士 ⑪認知症ライフパートナー ⑫認知症ケア指導管理士
⑬ケアクラーク技能認定試験 ⑭手話通訳士 ⑮点字技能士
ふと、今のままでよいのか?!と転職を考えたことはありませんか?
実行するしないにかかわらず、まずは情報収集から初めてみましょう!
転職サイト:リクナビNEXTの "自己分析サービス" です。
あなたの強みを診断し、自己分析に役立つので、
一度試してみると、自分を客観的にながめることができます。